暇(満)人の日記

ダイエットと読書について記事にします

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「お金の大学」を読み始めました⑧ 

今日からは資産を増やす力についての話です。資産を増やすには投資をするのが必須だそうです。しかし、所持金を全て投資に回しては失敗した時にお金が無くなってしまいます。まず急なトラブルに対応できるように生活防衛資金を貯めて、必要な額が貯まったら…

「お金の大学」を読み始めました⑦

本日は事業所得を稼ぐ為の副業についての話です。事業所得でなく給与所得の入る副業だと源泉徴収の際に会社にバレる為注意が必要です。メルカリやヤフオクには、①需要と供給を学ぶ②いくらなら売れるかと価格を考える③顧客とのやり取りと副業の基本が詰まって…

「お金の大学」を読み始めました⑥

今日からは収入の増やし方についての話です。大きな儲けを手に入れるには大きな額の元手が必要です。その元手の増やし方についての話でした。まず給与所得を得る→生活費を確保しつつ元手のお金を貯蓄する→元手のお金で副業を始める→貯まったお金で不動産所得…

「お金の大学」を読み始めました⑤

支出を減らす力の話は今回で最後です。今回は車と税金についての話です。まず車については、家と同様基本的にリセールバリューが重要になるそうです。また維持費の関係で、乗る頻度が少ない人はレンタカーの方がかえって安上がりな場合もあるそうです。次は…

「お金の大学」を読み始めました④

支出を減らす話の続きです。今日は家についての話です。結論から言うと、リセールバリューが高くない限りはマイホームよりも賃貸の方が良いようです。その訳は、賃貸は経年劣化によって家賃が下がる事があるのに対し、マイホームは経年劣化してもローンの金…

「お金の大学」を読み始めました③

今日は保険額の見直しについての話です。加入する民間保険は生命保険・火災保険・自動車保険の3つで充分だそうです。この3つ以外のほとんどは毎月給与から引かれている社会保険によって補償されるとのことです。補償されないものでも、大きな損失になるも…

「お金の大学」を読み始めました②

今日からは支出を減らす力についての話です。支出を減らすには固定費を見直す必要があるそうです。今日はその内の2つを紹介しようと思います。まず最初に通信費です。スマホを格安SIMに変える事で毎月5000円もの節約になるそうです。大手キャリアと比べると…

「お金の大学」を読み始めました①

今日から、YouTuberの両学長が書いた本を読み始めました。お金に困らないには5つの力が必要だそうです。①支出を減らす力②収入を増やす力③資産を増やす力④資産を減らさない力⑤人生を豊かにすることにお金を使う力の5つです。それぞれの力の詳細は明日以降公…

お金の増やし方の本を読み始めました⑤

今日でこの本を読み終えました。今回は確定拠出年金の話でした。皆が良く知っている企業年金は確定給付年金といって、企業から一定の額が支払われるものですが、確定拠出年金は資産運用をして、その運用実績によって年金額が多くなったり少なくなったりしま…

お金の増やし方の本を読み始めました④

今回はNISAについての話でした。NISAには、条件を満たせば通常の資金運用にはかかる20.315%の税金がかからないという特徴があります。その条件とは、満20歳以上の国内在住者で投資額が120万円以下の人が5年間非課税という条件です。非課税だという事は、…

お金の増やし方の本を読み始めました③

今回はお金の使い方についての話を、住宅購入に例えて述べられていました。住宅は購入するよりも借家の方をお勧めすると著者は述べています。購入すると住宅ローンの金利の分余計にお金を消費する上、さらに維持費がかかります。反面借家だと家賃を払うだけ…

お金の増やし方の本を読み始めました②

昨日と違って、リスクがある代わりに金利が高い運用方法の話でした。著者曰く、外貨預金預金は手数料が高い為、お勧めできないそうです。お勧めは投資信託だそうです。投資信託のメリットの1つとして分散投資できるというのがあります。どういう事かというと…

お金の増やし方の本を読み始めました①

今回はお金を安全に持っておいて、且つ少しずつ増やす方法についての話でした。著者は個人向け国債を推奨しています。その理由は、元本保証が故に解約しない限りお金が減ることがない、そして数年後には利息分が上乗せされた額が戻ってくる為、結果お金が増…

プログラミングの本を読み始めました⑥

プログラミングの本をやっと読み終えました。今日はプログラムづくりの過程についての話でした。まずプログラミングの準備として、このプログラムの目的を考える・プログラムの外観と内観を考える事が必要になります。そしてこれを入力→出力すれば終了ではあ…

プログラミングの本を読み始めました⑤

本日は身近にあるプログラミングについての話です。1つ目は自動券売機です。券を購入する為に必要事項を入力→料金を演算→券を出力という流れで動いています。2つ目は電子レンジです。温めたいものをレンジの中に入れる→温めを押す→温めたいものに電磁波を…

プログラミングの本を読み始めました④

本日はプログラミングに必要な5大装置を紹介しようと思います。1つ目は入力装置です。キーボードや電卓のボタン・タッチパネル・バーコードリーダー等の事で、情報を入力するのに必要です。2つ目は出力装置です。コンピューターに仕事をさせた後に、その…

プログラミングの本を読み始めました③

JavaScriptについての話でした。これは今最も注目されているプログラミング言語の1つです。その理由を紹介します。その理由は動かしやすい点です。他のプログラミング言語では学習を始める時に別のソフトをダウンロードしなければなりませんが、こ…

プログラミングについての本を読み始めました②

今日はプログラミングの一種であるスクラッチについての話です。ブロックをつなげてプログラムを作るもので、キロからマイルへの変換や生涯給与の計算等に使うそうです。プログラミングの基本といえるものなので、まずこれを覚えようと思います。

プログラミングの本を読み始めました①

プログラミングの基本についての話でした。プログラミングとは、面倒なことをコンピューターにやってもらう事だそうです。例えば、法則通りにものを並べ替える場合、少ない数なら自分の手で並べても時間はかかりませんが、数が多くなると時間がかかります。…

「ボイステック革命」という本を読み始めました⑤

この本をようやく最後まで読み終えました。ボイステックによる革命についての話でした。このボイステックとワイヤレスイヤホンの普及によって、中でも外でもインターネット環境がある時代が来るかもしれません。しかし音声技術の発展の弊害として、オレオレ…

「ボイステック革命」という本を読み始めました④

今日読んだのは、この革命によってどう未来が変わるのかについての話でした。音声認識による検索やパスワードの声紋認証等、手で打ち込む手間を省けるようになるようです。また、ディープラーニングの発達によって人工音声が無機質な声から人らしい声へと変…

「ボイステック革命」という本を読み始めました③

今日読んだ章のサブタイトルは、「本物」しか残らないというものです。ここでいう本物とは、需要のある情報を、音声だけで迅速且つしっかりと伝える事です。ネットやYouTube等で同じ情報を伝えようとすると、音声だけでなく画像まで用意しなければならず、伝…

「ボイステック革命」という本を読み始めました②

今日読んだ章は、ボイステックが注目されている理由についての話でした。音声だけで情報を伝えることによって、他の用事をこなしながら情報を取り入れる事ができる、画面を見ないことによって目に負担がかからない等の強みがあるそうです。自分も最近Voi…

「ボイステック革命」という本を読み始めました① 

昨日までの健康ブログから、読書ブログへシフトしようと思います。色々なアプリが音声サービスを導入するようになり、近い将来、音声が今以上に重要になる時代が来るかもしれません。今日読んだのはプロローグまでなので、続きは明日以降読もうと思います。

缶コーヒーと血糖値

加糖・微糖・ブラックの3つで血糖値の上昇を比較する動画を見ました。まず加糖は血糖値が大きく上昇し、食後血糖値なみに高くなります。微糖も、加糖ほどではないですが血糖値が上昇するので、飲みすぎは禁物です。ブラックはイメージ通り血糖値はほとんど…

脂質異常症の改善策

運動は脂質異常症の改善に効果があるそうで、1日30分程度の有酸素運動を行うと良いそうです。単純にウォーキングやジョギングでも大丈夫です。また、運動にはこの他にも中性脂肪の減少や善玉コレステロールの増加・体力の強化にもつながるそうです。この…

ポテトチップスが太りやすい原因

太りやすいというイメージはあるものの、具体的な事は分からないという人は多いでしょう。原因は、カロリーが高い・脂質の性質により食欲が増す・食品満腹指数が極端に低いという3つがあるそうです。自分もダイエットを始めてあまり食べなくなったので、継…

便秘解消してくれる食べ物

便秘解消は腸内環境の改善の為には必須事項です。食物繊維を摂るのはもちろんの事、それ以外ではリンゴ・イチゴ・梅干しに多く含まれる有機酸も効果があるそうです。加えて、脂質も適度な量なら脂肪酸が大腸を刺激して効果があるそうです。いずれにしても食…