暇(満)人の日記

ダイエットと読書について記事にします

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022大晦日

本日は2022年最後の日です。旅行に行っている人もいれば里帰りを楽しんでいる人もいるでしょう。そして私のように仕事の人もいるでしょう。いずれにしても皆さん今年最後の良い思い出をつくってください。よいお年を。

悩みに対するもう1つの解消法

先日述べた方法だけでなくもう1つ悩みを解決する方法があります。例えば会議の場を想像してみてください。闇雲に思いついた事を口に出しても解決しませんよね。議論されている事の源を掘り下げる必要があるのです。急がば回れです。

じゃがいもの健康効果

知り合いから大量のじゃがいもをもらったので、健康効果について調べてみました。デンプンをはじめとした炭水化物の塊というイメージを持っている人もいるでしょう。確かに炭水化物は多いですが、食物繊維やカリウム、ビタミン等もたくさん含まれているそう…

病は気から

色々な悩みを持っている人は多いでしょう。しかしその悩みは病気になる可能性を秘めている場合があります。世界的に見ても、悩みを持っている人ほど早死にしやすいという統計も出ているそうです。所謂ストレスです。対策としては、前回述べた対処法を実践す…

悩みをなくす魔法

失敗や災難を恐れて一歩踏み出せない事もあるでしょう。しかしそれを打破する方法があるそうです。①そのことにおける最悪の事態を想定する②その最悪の事態を好転させる方法を考える、以上の2つです。難しい事でないので私も実践しようと思います。

1日の節の中で生きる

今日から、過去に読んだ自己啓発書の関連書籍を読み始めました。タイトルはその中の1節です。一見すると昨日や明日の事を考えなくて良いという意味に見えるかもしれませんがそうでありません。その1日をしっかりと過ごす事で、将来的に後悔する事が無くなる…

戦後日本の大革命

戦後の日本に、マッカーサー元帥をリーダーとする連合国軍総司令部(GHQ)がやってきました。このGHQが日本に大革命を起こしました。今の日本国憲法の草案を作成した事で、女性の参政権や戦力の不保持、人権の尊重、国民主権等当時の日本では考えられな…

12/23

私の住んでいる地域では、昨日が今冬初めての積雪でした。私は昨日仕事だったのですが、そもそも出勤できるのかが心配でした。無事に出勤でき、そして帰宅まで無事にできたのでほっとしています。皆さん天候には気をつけましょう。

第一次世界大戦と第二次世界大戦の違い

この2つの戦争は、日本にとっては対称的な結果に終わりました。第一次世界大戦では勝利したのに対して第二次世界大戦では降伏、国際連盟では常任理事国だったのに対して国際連合ではそうでない等です。しかしこの降伏が今現在の日本をつくっているのだと思…

昭和恐慌

発端は、世界的に起きていた世界恐慌です。日本円が切り下げられ輸出不振になったのに加え、輸入量が増えて金が流出する事で起きました。こうして「最悪の不景気」といわれた昭和恐慌が起きたのです。

昭和恐慌

昭和恐慌

金融恐慌

発端は、関東大震災です。関東大震災によって倒産した企業が続出し、不渡りになった手形(震災手形)が続出したのです。これと連鎖するように、銀行の経営も苦しくなったのです。これを金融恐慌というようです。今と同じように、金融機関は経済状況の影響を受…

昭和初期の特徴

大正末期から昭和初期は恐慌の連続でした。戦後恐慌・震災恐慌・金融恐慌・昭和恐慌・そして世界的には世界恐慌が起きていました。さらに第二次世界大戦が勃発します。詳細は明日以降公開しようと思います。

普通選挙実現

大正時代に、ついに普通選挙権が実現しました。選挙権は満25歳以上の全ての男性というもので、直接国税の条件はなくなったものの女性には与えられていないままでした。しかし民衆の声が届きやすくなったかというとそうでなく、治安維持法を制定して民衆の動…

第一次世界大戦後の日本

勝ち組に終わった喜びのつかの間、大戦景気の終わりと戦後恐慌の始まりでもありました。ヨーロッパの生産が回復し、輸出市場が小さくなったからです。これに加え、当時の政治が金権政治だったことから民衆の不満を買い、当時の内閣総理大臣が暗殺されたよう…

長い1日でした

昨日は長い残業を頼まれ、退勤したのは20時を過ぎていました。逆に言えばお金をたくさん稼いだのです。こんな時間から洗い物をしたくないと思い、中華料理店で夕食をとり、帰宅したのは21時を過ぎていました。とても疲れました。今日明日休みなので、体を休…

米騒動

発端は、ロシア革命です。日本は好景気によって米の消費量が増えたことによって値段が上がっていた米を、シベリア出兵の軍需品として使われることで更に値段が上がる事を危惧した米問屋が大量に仕入れて独り占めしようとしたのが暴動にまで発展したのです。…

風邪と睡眠

風邪の流行る季節になりました。私も現在、発熱はありませんが鼻水が出ていて風邪気味です。ネットで気になる記事を見つけました。睡眠時間が短い人は風邪をひきやすいそうです。今現在風邪の人はしっかりと睡眠をとる事をお勧めします。

2日連続の残業

仕事柄12月が忙しい事もあって、2日連続で残業になりました。遅く帰ってきてそれから夜の家事だということもあって、今現在は夜勤明けの日勤をしているような感覚です。くれぐれも体調には気をつけます。

第一次世界大戦

発端は、サラエボ事件です。ヨーロッパ諸国がメインの戦争なのですが、日本は日英同盟を口実に参戦しました。日本にとっては、ヨーロッパに目をつけられずに中国に進出するチャンスだったのです。また、日本は大戦景気という大きな経済効果もあったそうです。

久しぶりに大根おろし

知り合いから大根をもらったので、久しぶりに大根をおろして大根おろしを食べました。久しくしていなかったなぁと今になって気づきました。要因としては、仕事復帰して時間の余裕がない事だと考えられます。これからは休みの日だけでもやっていこうと思いま…

大正デモクラシー 

大正デモクラシーの発端は、民衆の運動で内閣を総辞職に追い込んだ大正政変です。民衆の意見を政治に取り入れてほしいという風潮です。吉野作造の唱えた民本主義も手伝って、普通選挙の実現を要求した様です。次第に現代に近づきつつあります。

大正時代の特徴 

大正時代といえば15年と短かったというイメージを持っている人もいるでしょう。しかしその15年の密度は凄く濃いのです。たくさんの戦争、普通選挙の開始、女性の社会進出、そして末期には恐慌とたくさんの事が起きています。詳細は明日以降公開しようと思い…

韓国併合

先日述べたポーツマス条約によって、韓国は日本の勢力下になります。日本は韓国や満州への進出の為に、伊藤博文を初代統監として韓国統監府を置きます。そんな中、義兵運動により伊藤博文が暗殺されます。後に、日本は軍事を拡大して韓国併合条約を結び、韓…

日露戦争

日清戦争の10年後に日露戦争が起きました。この戦争の下準備として、イギリスとの間に日英同盟を結んでいます。結果、日本の勝利に終わったものの、戦前は日本不利だといわれていたようです。講和会議で結ばれたポーツマス条約では、日本が得をする話ばかり…

リャオトン半島の返還

下関条約に待ったをかけたのがロシアです。ロシアはリャオトン半島を南下で狙っていたのです。フランス・ドイツとの三国干渉によって日本は清にリャオトン半島を返還したのです。一方、台湾は日本の領有のままなので台湾総督府が置かれ日本の統治が始まりま…

日清戦争

発端は、朝鮮で発生した甲午農民戦争という大規模な農民反乱です。これにより清と日本の両軍が朝鮮に居座る事となり、しまいには戦争に発展しました。結果日本の勝利に終わり、台湾・リャオトン半島の日本領化、賠償金の請求を講和条約でしました。さらに朝…

第2次伊藤博文内閣

今回は第2次伊藤博文の特徴の話です。民党を無視しての政権運営は無理だと判断し、明治維新に関わった者たちが集まった内閣だったことが特徴です。このような内閣にしたのも、清との戦争に向けての予算を成立させるのが目的だったのです。日清戦争に向けて第…

明治時代の選挙権

大日本帝国憲法の交付と同じ日に衆議院議員選挙法も交付されました。当時の選挙権は、直接国税15円以上払っている25歳以上の男性という高いハードルでした。その為当時選挙権を持つ者は、大地主ばかりだったそうです。超然政治も相まって、庶民の意見には耳…