暇(満)人の日記

ダイエットと読書について記事にします

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazonとマルキョウが協業

今年中に、スーパーのマルキョウとAmazonが協業すると発表されました。これはマルキョウの商品をAmazonで購入できるサービスだそうです。しかも注文から2時間以内での発送だそうです。私は自宅の近くにマルキョウがあるのでお世話になる事はないと思いますが…

琉球王国の経済

日本は室町時代の中期、当時不統一だった琉球王国(現沖縄)の話です。琉球王国自体での生産物は少ないものの、明や東南アジアへのアクセスが良い事から日明貿易の中継地点として活躍しました。琉球王国時代から関わりはあったようです。

明王朝の大航海時代

大航海時代といえばコロンブスやマゼランなどが活躍したことで有名です。しかし明王朝でも大航海時代がありました。鄭和という人物が朝貢貿易の為に色々な国へ派遣されたのです。倭寇対策の為に民間貿易を禁じ、朝貢貿易一本化しようとしたのです。様々な国…

イスラーム世界の3大王朝

中世イスラームでは、オスマン帝国・ムガル帝国・サファヴィー朝という3大王朝がありました。オスマン帝国の軍事力、ムガル帝国の税制改革・サファヴィー朝の外交力によって、経済に影響を与えました。しかし後にヨーロッパからの圧迫を受けて3国とも衰退…

商業・生活が変わる

アメリカ大陸が発見されると、商業の中心が地中海から大西洋へシフトしました。アメリカ大陸から発見された銀の影響です。また、現代でも欠かせないトウモロコシやジャガイモ等は、この大陸から伝搬されたものです。世界商業・世界中の生活へ影響を与えたの…

大航海時代のスペイン

大航海時代によって、アメリカ大陸が発見されました。これは皆さん周知の事だと思いますが、それだけではありませんでした。大きな銀山も発見されたのです。銀貨が主流だった当時のヨーロッパが黙っているわけがありません。

本日の天候

私の住んでいる地域では、本日は強風の予報が出ています。予報通りの強風に加え、予報外れの雨も夜中に降りました。今のところ雨は止んでいますが、また降り出すかもしれません。私も含めて皆さん気をつけてください。

中世のポルトガル

中世のポルトガル・リスボンはアジアから輸入された様々なものが集まり、一時は経済の中心になりました。この集まったものを他の国に輸出する事でお金を回していましたそうです。ちなみに日本の火縄銃の伝来は、このポルトガル人が日本へ漂流したという説も…

大航海時代の経済効果

大航海時代が後に残したものは新大陸発見だけではありませんでした。経済にも影響を与えました。モンゴル帝国が陸上交易を発展させたのとは対称的に、大航海時代は海上交易を発展させました。太平洋・大西洋の発見で海上交易の幅が広がったのです。

ルネサンス

中世から近世に入ると、ルネサンスという革命が起きました。北イタリアから起こったものですが、スポンサーとなったのが北イタリアの資産家たちです。また芸術のイメージがありますが、活字印刷・火薬・羅針盤が発明され後世に影響を与えます。

大航海時代影の立役者

大航海時代は銀の時代でもありました。世界中の銀山で採れた銀が世界中に飛び回ったのです。銀という事もあり当然ながら世界中の経済に影響を与えます。大航海時代は新大陸発見だけが収穫ではなかったのです。

モンゴル帝国の経済

チンギスハンの死後、彼の子孫たちがそれぞれの名を冠した国家をつくり、その国を統治しました。そしてフビライハンは中国を制圧して元王朝を築きました。あくまでモンゴル帝国の一部なので、これらの国家間での争いは行われませんでした。モンゴル帝国に入…

久々に暖かくなる

私の住んでいる地域では、昨日おとといは予報通り寒かったです。そして今日からは暖かくなるそうです。しかし早朝は寒いようなので服装・体調には私も含めて皆さん気をつけてください。

南宋の経済

女真族の攻撃を受け、北宋は滅亡してしまいます。その一族が南へ逃げ立ち上げたのが南宋です。しかし同じ一族といっても経済政策は違いました。南部は農業が盛んだったので、稲作による米が経済政策の素になりました。土地柄が変われば政策も変わるのです。

紙幣の始まり

北宋の首都、開封では商業が発展していったそうです。それまでは特定の都市でのみでしか行われなかったのですが、北宋ではいたるところで行われていたのが特徴です。また現在でいうところの商工会のようなものも出来ていたようです。

黄金の国

中世西アフリカにはマリ王国という国がありました。その時代にはサハラ砂漠から大量の岩塩と金がとれていたそうです。金は自分たちで所持して岩塩は貿易に使っていたことから、マリ王国は物凄い富に恵まれていたそうです。

ゴールデンウイーク最終日

長い長いゴールデンウィークも本日が最終日です。骨休めする人が多いと思います。私の住んでいる地域では、本日雨天予報なので骨休め日和だと前向きにとらえようと思います。明日からの仕事や学校に皆さん備えましょう。

中世後期の農業の変化

中世後期には、農業に大きな変化がありました。春に種をまく農地・秋に種をまく農地・土地を休ませるという三圃制というものを取り入れたのです。これにより生産性が向上するとともに年中収入が入るようになったのです。

中世ユダヤ商人の特徴

商人といえばどこかに店を構えて商売しているというイメージを持つ人が多いと思います。しかし彼らは違いました。封建制・荘園制で土地を持つことが禁止されていたため、行商や金貸しが多かったようです。行商が少ない現代日本とは対称的です。

寒さが戻る

私の住んでいる地域では、今日明日は気温が下がるそうです。初夏のような陽気からの一転なので寒暖差も大きいです。ここ最近の服装をしていると風邪につながるかもしれません。気をつけようと思います。